2014年12月31日水曜日

2014年のご報告

2014年、ありんこ文庫はオープンから1年目を迎えました。
地域の子ども達に出会い、伸びやかな成長を実感できる時間を共にすることができたことが何より嬉しく、多くの方のご協力とご支援にあらためて感謝の気持ちを申し上げます。

次のとおり、2014年の活動についてご報告します。


<2014年 来室者人数>

 大人   575名

子ども  1313名
 合計  1888名
2013年(2012年10月〜のプレオープン期間含む)は、1710名でした。
※リピーターは来室回数ごとに「1名」でカウントしています。

前年よりも多くのご利用をいただきました。嬉しいです。



<ブックスタート企画「はじめまして絵本プロジェクト」>

81名の赤ちゃんに絵本のご応募をいただきました。
詳細はこちら→はじめまして絵本プロジェクト2014


<新規購入の本>

2014年は81冊を新しく購入しました。
すべての蔵書はこちら→ありんこ文庫(宮古島)の本棚



<ほか、主な出来事>


1月〜12月

小学校と中学校の読み聞かせボランティア参加

1月25日

絵本セラピー in宮古島
イベントの会場、広報などを担当しました。

1月〜6月
琉球新報 リレーエッセイ「落ち穂」上半期メンバー

①1月 9日 私設図書館をつくる
②1月22日 科学を伝えたいのなら
③2月 6日 ありんこ文庫をつくる(1)
④2月19日 ありんこ文庫をつくる(2)
⑤3月 6日 ありんこ文庫をつくる(3)
⑥3月19日 ありんこ文庫をつくる(4)
⑦4月 1日 うりずんの日のありんこ
⑧4月14日 島の赤ちゃんに絵本を
⑨4月28日 宮古琉米文化会館
⑩5月10日 島から世界を見つめる
⑪5月26日 豊かさについて
⑫6月 7日 名前の由来
⑬6月19日 可能性の樹形図

2月4日

ありんこ文庫ご見学のお客さまたち
図書館に携わる方々がいらっしゃいました。
ほかには、図書館写真家の漆原宏さん
広島、八王子、新宿の図書館にお勤めの方がご見学にいらっしゃいました。

2月〜4月

READYFOR? 宮古島の絵本図書室【ありんこ文庫】へご支援をお願いします!
2回目のクラウドファンディングにチャレンジしましたが、力及ばずでした。
目標値に届かないと決済されない仕組みのため、
その後は、ファンディングサイトを介さない再チャレンジをしました。
100名以上の方々より、ありんこ文庫へ直接のご支援をいただきました。
ありがとうございました。

2月・9月
沖縄県立図書館協議会

委員募集に応募し、採用いただきました。
離島在住者の状況について意見を述べています。

6月

宮古島市立図書館協議会
2010年から委員を務めています。2期目です。

2月〜10月(7回実施)

ベビーマッサージ講座
宮古島市在住のゆるりこさんを講師にお迎えして開催しています。
講座のあとには、絵本をご紹介しています。

4月24日

狩俣中学校 読書講話
2013年に久松中学校でご招待いただいたご縁で
狩俣中学校での講話の機会をいただきました。

7月

宮古島市の小中学校の図書室へ図書の寄贈
ありんこ文庫は企画立案、
寄贈する図書選定をお手伝いしました。

8月7日

ありんこコンサート
赤ちゃん向けのコンサートです。
唄者の與那城美和さんが宮古島の歌謡や
わらべ歌を披露くださいました。

9月17日

写真家・石川直樹さんの学校講演サポート
写真展開催のご縁で、学校講演をいただきました。
久松中学校、伊良部高校、上野小学校

9月〜10月

出版社のボーダーインク社のWEB企画「ほんとーく」にて
エッセイを書きました。

スキスキ♥トショカン(1)

スキスキ♥トショカン(2)
スキスキ♥トショカン(3)

9月20日

長崎健一写真展
「御嶽の森と聖地巡礼〜祈りの生まれる場所〜」
関連イベントのトークシンポジウムに出演しました。
次世代へ文化を伝えゆくことについて、
図書館活動の立場からお話しました。

10月25・26日
絵本バザー
「島の駅」にて開催しました。
こちらの皆様にご協力いただきました。

雑貨店「fuwari」さんの出張販売

・宮古工業高校の家庭クラブの生徒たちの読み聞かせ
ウクレレ教室「ホメ・アロハ88」の皆さんのライブ

11月9日
第48回宮古地区童話・お話・意見発表大会
小学生高学年の部の審査員を担当しました。

11月19日

平成26年度「郷土の歴史と文化」講座
講師を担当しました。

12月7日

クリスマス会
宮古工業高校の家庭クラブの生徒たちがお手伝いに来てくれました。
ケーキを焼いたり、
小学生の遊び相手になってくれたり、
おかげでとても楽しいパーティになりました。