2段目
▼
1段目
▼
2015年12月12日土曜日
2015年の活動報告
ありんこ文庫・久松室の運営は12月6日をもちまして終了しました。
2015年のご来室人数は1880名です。
昨年は1888名でしたので、ペースだけみると
オープン以来、いちばん多くのご利用をいただいたと思います。
2012年のプレオープンから換算すると
のべ5478名のご家族や子ども達にご利用いただきました。
本当にありがとうございました。
以下は今年の活動報告です。
<2015年>
開室日数 276日
来室人数 1880名(大人 705名:子ども 1175名)
1月 開室日数(25日)
来室人数(77名/大人32名:子ども45名)
※リピーターは来室回数ごとに「1名」でカウント
(イベント・地域活動など)
23日 小学校の朝の読み聞かせボランティア
24日 市立図書館協議会
2月 開室日数(24日)
来室人数(155名/大人46名:子ども109名)
15日 絵本といっしょ!家族フォト@ありんこ文庫
27日 小学校の朝の読み聞かせボランティア
3月 開室日数(25日)
来室人数(139名/大人47名:子ども92名)
3日 沖縄県立図書館協議会
21日 ブックトークナイト
28日 絵本といっしょ!家族フォト@ありんこ文庫
4月 開室日数(25日)
来室人数(131名/大人50名:子ども81名)
4日 お絵描きダイアローグ
5日 絵本といっしょ!家族フォト@ありんこ文庫
10日 小学校の朝の読み聞かせボランティア
16日 ベビーマッサージ講座
5月 開室日数(26日)
来室人数(143名/大人60名:子ども83名)
1日 小学校の朝の読み聞かせボランティア
7日 おててとお手手〜親子手話教室〜
9日 おててとお手手〜親子手話教室〜
14日 ベビーマッサージ講座
15日 お絵描きダイアローグ
16日 おててとお手手〜親子手話教室〜
17日 絵本といっしょ!家族フォト
24日 おててとお手手〜親子手話教室〜
25日 小学校の朝の読み聞かせボランティア
6月 開室日数(24日)
来室人数(186名/大人 78名:子ども 108名)
★はじめまして絵本プロジェクト2015受付スタート★
4日 おててとお手手〜親子手話教室〜(1回目)
5日 小学校の朝の読み聞かせボランティア
11日 おててとお手手〜親子手話教室〜(2回目)
14日 絵本といっしょ!家族フォト
おててとお手手〜親子手話教室〜(日曜コース 1回目)
21日 おててとお手手〜親子手話教室〜(日曜コース 2回目)
22日 夏至の日のブックトークナイト
28日 本気のおりがみ部 vol.1
30日 ベビーマッサージ講座
7月 開室日数(25日)
来室人数(189名/大人 58名:子ども 131名)
★はじめまして絵本プロジェクト2015受付中★
7日 北中学校3年 家庭科 地域人材活用授業 1クラス
13日 北中学校3年 家庭科 地域人材活用授業 1クラス
14日 北中学校3年 家庭科 地域人材活用授業 2クラス
16日 おててとお手手〜親子手話教室〜(木曜コース 1回目)
19日 おててとお手手〜親子手話教室〜(日曜コース 1回目)
20日 本気のおりがみ部vol.2
26日 家族フォト
30日 ベビーマッサージ講座
おててとお手手〜親子手話教室(木曜コース 2回目)
8月 開室日数(25日)
来室人数(189名/大人 54名:子ども 135名)
★はじめまして絵本プロジェクト2015受付中★
イベントは台風で延期
9月 開室日数(20日)
来室人数(179名/大人 73名:子ども 106名)
★はじめまして絵本プロジェクト2015受付中★
13日 家族フォト
25日 宮古島市市制10周年記念プラネタリウム公演(中央公民館)
26日 宮古島市市制10周年記念プラネタリウム公演(中央公民館)
27日 宮古島市市制10周年記念プラネタリウム公演(中央公民館)
10月 開室日数(26日)
来室人数(178名/大人 73名:子ども 105名)
★はじめまして絵本プロジェクト2015受付中★
1日 ベビースリング教室
7日 OASESプロジェクトについて国立天文台研究員とおしゃべり会
18日 家族フォト
22日 ベビーマッサージ講座
25日 本気のおりがみ部
29日 夢トーク!
31日 夢トーク!
11月 開室日数(26日)
来室人数(157名/大人 55名:子ども 102名)
★はじめまして絵本プロジェクト2015受付中★
14日 夢トーク!
21日 夢トーク!
23日 夢トーク!
12月 開室日数(5日)
来室人数( 47名/大人 21名:子ども 26名)
2日 宮古島市事業 保育園、児童館への図書贈呈(選書サポート)
3日 プラネタリウム(唄・與那城美和)
4日 プラネタリウム(朗読・川上良絵)
5日 プラネタリウム(ウクレレ・荻野鉄也)
6日 家族フォト
プラネタリウム(みんわ語り・佐渡山政子)
6日 運営終了
2015年11月27日金曜日
【参加募集】【要予約】プラネタリウム+ありんこ文庫
ありんこ文庫は12月6日をもって、
いまの運営を終了します。
プレオープン期間を含めますと、
3年の月日が経ちました。
この間に支えてくださった皆さん、
親しんでくれた子ども達・ご家族に感謝をこめて、
そして新しいスタートを夢見て
この場所での最後のイベントを開催します。
今年の9月に好評を博した「スーパープラネタリウム・MEGASTAR」
の小型機「MEGASTAR-Jr.」がありんこ文庫にやってきます。
プレスリリース 2013/1/24
世界初!光学&デジタル一体型の業務用超小型プラネタリウム
「MEGASTAR-Jr.」を新開発
http://www.megastar.jp/news/201301/242150.php
絵本とともに、星空空間をお楽しみください。
※予約制です。
以下をご覧いただき、事前にお申し込みください。
<内容>
・星空投影
・ゲストによる唄・絵本・音楽・みんわ語り
<料金>
★星空投影
子ども 300円
大人 500円
★ゲスト+星空投影
①④⑧⑫
子ども 500円
大人 1000円
<人数>
各回10名 ほど
<日程>
12/3(木)
①20:00〜20:40 唄・與那城美和+星空投影
②21:00〜21:30 星空投影
③21:45〜22:15 星空投影
12/4(金)
④19:00〜19:40 朗読・川上良絵+星空投影
⑤20:00〜20:30 星空投影
⑥20:45〜21:15 星空投影
⑦21:30〜22:00 星空投影
12/5(土)
⑧19:00〜19:40 ウクレレ・荻野鉄也+星空投影
⑨20:00〜20:30 星空投影
⑩20:45〜21:15 星空投影
⑪21:30〜22:00 星空投影
12/6(日)
⑫19:00〜19:40 みんわ語り・佐渡山政子+星空投影
⑬20:00〜20:30 星空投影
⑭20:45〜21:15 星空投影
⑮21:30〜22:00 星空投影
<お申し込み・お問い合わせ>
こちらを明記のうえ、メールにてお申し込みください。
・ご希望の日時
・代表者のお名前
・人数(大人、子ども)
・メールアドレス、電話番号
arincobunko@gmail.com
いまの運営を終了します。
プレオープン期間を含めますと、
3年の月日が経ちました。
この間に支えてくださった皆さん、
親しんでくれた子ども達・ご家族に感謝をこめて、
そして新しいスタートを夢見て
この場所での最後のイベントを開催します。
今年の9月に好評を博した「スーパープラネタリウム・MEGASTAR」
の小型機「MEGASTAR-Jr.」がありんこ文庫にやってきます。
プレスリリース 2013/1/24
世界初!光学&デジタル一体型の業務用超小型プラネタリウム
「MEGASTAR-Jr.」を新開発
http://www.megastar.jp/news/201301/242150.php
絵本とともに、星空空間をお楽しみください。
※予約制です。
以下をご覧いただき、事前にお申し込みください。
<内容>
・星空投影
・ゲストによる唄・絵本・音楽・みんわ語り
<料金>
★星空投影
子ども 300円
大人 500円
★ゲスト+星空投影
①④⑧⑫
子ども 500円
大人 1000円
<人数>
各回10名 ほど
<日程>
12/3(木)
①20:00〜20:40 唄・與那城美和+星空投影
②21:00〜21:30 星空投影
③21:45〜22:15 星空投影
12/4(金)
④19:00〜19:40 朗読・川上良絵+星空投影
⑤20:00〜20:30 星空投影
⑥20:45〜21:15 星空投影
⑦21:30〜22:00 星空投影
12/5(土)
⑧19:00〜19:40 ウクレレ・荻野鉄也+星空投影
⑨20:00〜20:30 星空投影
⑩20:45〜21:15 星空投影
⑪21:30〜22:00 星空投影
12/6(日)
⑫19:00〜19:40 みんわ語り・佐渡山政子+星空投影
⑬20:00〜20:30 星空投影
⑭20:45〜21:15 星空投影
⑮21:30〜22:00 星空投影
<お申し込み・お問い合わせ>
こちらを明記のうえ、メールにてお申し込みください。
・ご希望の日時
・代表者のお名前
・人数(大人、子ども)
・メールアドレス、電話番号
arincobunko@gmail.com
2015年11月13日金曜日
年内終了のお知らせ
ありんこ文庫の今の運営方法を、
年内で終了することにしました。
12月6日(日)が最終日の予定です。
ご支援は年度でのお申し込みをいただいておりましたので
本来であれば2016年3月まで運用すべきなのですが、
それまでの運転資金を集めることができず、
継続が困難になりました。申し訳ありません。
ご支援くださった全国の多くの方々、
ありんこ文庫に親しんでくれた、
たくさんの子ども達、ご家族に心から感謝をしています。
「すべての子どもたちに本との出会いを願って。」
とありんこ文庫を作った当初の気持ちは
今も変わりありません。
そのための新しい運営体制をつくるお時間を
いただきたいと思っています。
それまでのあいだ、所蔵している約600冊の絵本は
子ども達に出会える場所にお預けしたいと考えています。
アイデアやご提案をいただけましたら非常に助かります。
メールでご連絡ください。arincobunko@gmail.com
11月夢トーク!(14日・21日・23日)は予定通り開催します。
スピーカーは素敵な方たちばかりですので、
宮古島在住の方は、ぜひ遊びに来てください。
http://arincobunko.blogspot.jp/2015/10/blog-post_24.html
今後については、定まり次第お知らせいたします。
残りわずかな期間ですが、どうぞ宜しくおねがいします。
ありんこ文庫
池城かおり
年内で終了することにしました。
12月6日(日)が最終日の予定です。
ご支援は年度でのお申し込みをいただいておりましたので
本来であれば2016年3月まで運用すべきなのですが、
それまでの運転資金を集めることができず、
継続が困難になりました。申し訳ありません。
ご支援くださった全国の多くの方々、
ありんこ文庫に親しんでくれた、
たくさんの子ども達、ご家族に心から感謝をしています。
「すべての子どもたちに本との出会いを願って。」
とありんこ文庫を作った当初の気持ちは
今も変わりありません。
そのための新しい運営体制をつくるお時間を
いただきたいと思っています。
それまでのあいだ、所蔵している約600冊の絵本は
子ども達に出会える場所にお預けしたいと考えています。
アイデアやご提案をいただけましたら非常に助かります。
メールでご連絡ください。arincobunko@gmail.com
11月夢トーク!(14日・21日・23日)は予定通り開催します。
スピーカーは素敵な方たちばかりですので、
宮古島在住の方は、ぜひ遊びに来てください。
http://arincobunko.blogspot.jp/2015/10/blog-post_24.html
今後については、定まり次第お知らせいたします。
残りわずかな期間ですが、どうぞ宜しくおねがいします。
ありんこ文庫
池城かおり
2015年10月24日土曜日
【イベント告知】夢トーク!
大人にも、こういう時間があったらいいな
と思って企画しました。
もう10代のようにはいかないけど、
10代みたいに自由にいろんなこと言っていい時間が。
新しい出会い、つながり、アイデア、
思いもよらない広がりと発展のきっかけになったら嬉しいです。
まあ、そんなことより、単純に楽しみましょう。
今回は偶然にも全員女性になりました。賑やかになりそうです。
皆さん、お仕事帰りや息抜きに遊びにいらしてください。
また、中学生〜高校生の皆さんは将来の参考に(?)きいてみてください。
「夢トーク!」
地域をテーマに取り組む5名のコレマデ・コレカラを大いに語ります。
会場:ブックカフェ ブレス
時間:19時〜20時
料金:当日 ¥1500 ワンドリンク付き
¥1000(対象はありんこ文庫スポンサー どれか1回分 事前申込)
人数:50名まで(中学生(保護者同伴)〜一般)
②10月31日(土)
スピーカー 宮国優子(一般社団法人ATALASネットワーク 理事)
聞き手 池城かおり
③11月14日(土)
スピーカー 有馬恵子
(アンサンブルズ・アジア・オーケストラ・ディレクター)
聞き手 池城かおり
④11月21日(土)
スピーカー 小川京子(バスケットアーティスト)
聞き手 池城かおり
⑤11月23日(月)
スピーカー 友利敏子(沖縄空輸株式会社 代表取締役社長)
聞き手 池城かおり
◎当日は行けないけれど、ご興味のある方へ
開催応援のカンパを一口500円より募集します。
お申し込みいただいた方にはイベントレポートを公開します。
https://spike.cc/shop/arincobunko/products/RKV588Ap
★応援ありがとうございます★
2015/11/12 長神風二
2015/11/03 下里町華
2015/10/29 前泊和喜
2015/10/28 金城貴子
と思って企画しました。
もう10代のようにはいかないけど、
10代みたいに自由にいろんなこと言っていい時間が。
新しい出会い、つながり、アイデア、
思いもよらない広がりと発展のきっかけになったら嬉しいです。
まあ、そんなことより、単純に楽しみましょう。
今回は偶然にも全員女性になりました。賑やかになりそうです。
皆さん、お仕事帰りや息抜きに遊びにいらしてください。
また、中学生〜高校生の皆さんは将来の参考に(?)きいてみてください。
「夢トーク!」
地域をテーマに取り組む5名のコレマデ・コレカラを大いに語ります。
会場:ブックカフェ ブレス
時間:19時〜20時
料金:当日 ¥1500 ワンドリンク付き
¥1000(対象はありんこ文庫スポンサー どれか1回分 事前申込)
予約をご希望の方は前払いにて受付します。
ありんこ文庫/クレジット・銀行・ゆうちょ
ありんこ文庫/クレジット・銀行・ゆうちょ
人数:50名まで(中学生(保護者同伴)〜一般)
スピーカー 池城かおり(ありんこ文庫 代表)
聞き手 村松優里香(宮古テレビ アナウンサー)②10月31日(土)
スピーカー 宮国優子(一般社団法人ATALASネットワーク 理事)
聞き手 池城かおり
③11月14日(土)
スピーカー 有馬恵子
(アンサンブルズ・アジア・オーケストラ・ディレクター)
聞き手 池城かおり
④11月21日(土)
スピーカー 小川京子(バスケットアーティスト)
聞き手 池城かおり
⑤11月23日(月)
スピーカー 友利敏子(沖縄空輸株式会社 代表取締役社長)
聞き手 池城かおり
◎当日は行けないけれど、ご興味のある方へ
開催応援のカンパを一口500円より募集します。
お申し込みいただいた方にはイベントレポートを公開します。
https://spike.cc/shop/arincobunko/products/RKV588Ap
★応援ありがとうございます★
2015/11/12 長神風二
2015/11/03 下里町華
2015/10/29 前泊和喜
2015/10/28 金城貴子
2015年10月16日金曜日
地図
ありんこ文庫に地図が増えています。
右上は、沖縄を中心に描いたアジア地図です。とある県内企業が取引先へ贈呈用に制作したもので、一般発売されていません。イベントのPRで宮古テレビを訪れた時、廊下でみかけて一目惚れしました。いつも端っこに描かれることの多い宮古島。真ん中なんてうれしすぎる(> <)!!!
ありんこ文庫に来る子どもたちも、この地図のような視点で世界を眺められたらいいなあ。そう思って、配布元の企業に直接お伺いしましたら譲っていただけることになりました。しかも、社員さんがありんこ文庫まで届けてくださったのです。ステキ企業じゃないですか!
毎日、うれしくてニマニマと眺めています。
すると偶然に、前職(日本科学未来館)の同僚からオーサグラフ地図が送られてきました。一般的なメルカトル法と違い、面積比が球体地図とほぼ同じように描かれた平面地図です。こちらも貼りました。左上の2枚です。
ほかにも地図ものをペタペタ貼っています。 これからも増えるかもしれません。地図は作る立場や方法で世界の認識を新たにしてくれます。面白いです。
2015年9月28日月曜日
【開催しました】メガスター公演
撮影:国立天文台 有松 |
9月25〜27日の3日間にわたって、
スーパープラネタリウムMEGASTARの公演を開催しました。
開発者である大平貴之さんが宮古島までお越しになり、
一般講演(90分)、子ども向け上映会(30分×9回)を
すべてご担当されました。
一般的なプラネタリウム番組は録音したナレーションを
オート再生することが多い中、ライブ解説で、
しかも開発者の大平さんご自身に、という貴重で贅沢な時間でした。
25日の一般講演は中学生以上を対象としていましたので
全体的に落ち着いた雰囲気ではありましたが、
星空が投影されると、どよめきと盛大な拍手が湧き起こるほどの盛り上がり。
翌日の子ども向け上映では、参加した子ども達が叫びのような喜びの声をあげ、
投影された光に手を差し伸ばしたり、走ってみたり、
星と戯れる姿が印象に残っています。
大平さんの解説は、「説明」というより、
参加者の心に寄り添う「語り」でした。コミュニケーションでしたね。
大人の参加者は感動で涙を流した方もいらっしゃったそうです。
お手伝いにすぎない私にも、多くの皆さんから御礼の言葉をいただけて
とっても嬉しかったです。
はるばる宮古島まで来て下さった大平さん、スタッフさん、
主催の宮古島市と会場設営に尽力いただいた職員のみなさん、
懐深いところをみせてくださった沖縄銀行さま、
2000枚以上の整理券配布にご協力の機関、店舗のみなさん、
宣伝協力の宮古毎日新聞、宮古新報、宮古テレビ、FMみやこ、NHK沖縄、
SNSやwebサイトでご紹介のみなさん、
そして、ご来場いただいたみなさま、
どうもありがとうございました!!!
2015/9/26 NHK沖縄
満天の星空 上映会
http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5094904281.html
2015/9/26 宮古新報
メガスター上映会 満点の星と宇宙の神秘に興奮
http://miyakoshinpo.com/news.cgi?no=13409&continue=on
(ご来場者のおひとりが素敵なレポートを書いてくださいました)
すごいよスーパープラネタリウムメガスター! 世界一を宮古島で!!
http://kamosan.ti-da.net/e7987230.html
2015/9/29 宮古毎日新聞
【行雲流水】「星空」
http://www.miyakomainichi.com/2015/09/80925/
2015年9月18日金曜日
絵本といっしょ!家族フォト@ありんこ文庫(Vol.5〜6)
6・7月開催分です。
みなさん、いい表情ですね。
1〜4回はこちらです。
http://arincobunko.blogspot.jp/2015/06/vol34.html
http://arincobunko.blogspot.jp/2015/04/vol1.html
企画詳細はこちらです。
http://arincobunko.blogspot.jp/2015/01/215.html
2015年9月17日木曜日
9/26-27 メガスター公演 整理券追加配布スタート
おかげさまで、とっても反響いただいてます。
そのため、9月26−27日の公演の入場整理券を追加配布することになりました。
※25日の追加分はありません。
<日時>
2015年9月17日
10時より
※無くなり次第終了
<配布場所>
TSUTAYA沖縄宮古島店
Booksきょうはん宮古南店
詳細はこちらをごらん下さい。
http://arincobunko.blogspot.jp/2015/09/925-27in.html
-----------------------------------------------------------------------
2015/9/23 追記
追加した整理券の配布状況です。(各回100枚ずつ)
※画像をクリックすると拡大表示になります。
配布終了の回もでてきました。
ご希望のかたはお早めに〜(^0^)
2015/9/24 8:00追記
台風21号が接近する予報が出ています。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1521.html
まだなんともいえませんが、27日の公演開催に影響があるかもしれません。
宮古島市の対応について決まり次第、こちらでもお知らせします。
2015/9/24 18:30追記
2015/9/27/ 7:00追記
本日の開催についてです。
「暴風警報」が発表された時間以降の回は中止になります。
そのため、9月26−27日の公演の入場整理券を追加配布することになりました。
※25日の追加分はありません。
<日時>
2015年9月17日
10時より
※無くなり次第終了
<配布場所>
TSUTAYA沖縄宮古島店
Booksきょうはん宮古南店
詳細はこちらをごらん下さい。
http://arincobunko.blogspot.jp/2015/09/925-27in.html
-----------------------------------------------------------------------
2015/9/23 追記
追加した整理券の配布状況です。(各回100枚ずつ)
※画像をクリックすると拡大表示になります。
配布終了の回もでてきました。
ご希望のかたはお早めに〜(^0^)
2015/9/24 8:00追記
台風21号が接近する予報が出ています。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1521.html
まだなんともいえませんが、27日の公演開催に影響があるかもしれません。
宮古島市の対応について決まり次第、こちらでもお知らせします。
2015/9/24 18:30追記
2015/9/27/ 7:00追記
本日の開催についてです。
「暴風警報」が発表された時間以降の回は中止になります。
2015年9月5日土曜日
9/25-27 メガスター公演in宮古島
宮古島市の市制10周年記念イベントです。
ありんこ文庫はコーディネートの立場でお手伝いをしています。
スーパープラネタリウム「MEGASTAR」
http://www.megastar.jp/
中央公民館の大ホールの空間に星空を投影します。
26−27日は、30分上映を5回ずつ。各100名まで。要整理券。
解説内容は小学生を対象としています。
入場の年齢制限なし。赤ちゃんから参加できます。
みんなでにぎやかに星を楽しみましょう。
25日19時〜は、
メガスター開発者の大平貴之さんによる一般講演と上映です。
200名まで。要整理券。
講演タイトルは、
「地上最高の星空作りを目指して
MEGASTAR開発ストーリー」です。
小学生のころからプラネタリウム制作をはじめ、
2004年にMEGASTARが「世界でもっとも先進的なプラネタリウム」として
ギネス認定されるまで、その後の研究開発、
これから目指していることなどをお伺いします。
内容は中学生〜一般を対象です。
進路を考えはじめた中高生、天文や物作りが好きなお子さん、
働き盛りの社会を支える大人の方にぜひご参加して欲しいと思います。
入場は小学生以上から受付します。
3日間すべて、大平貴之さん自ら星空の解説をご担当くださいます。
宮古島市のみなさん、この機会をお見逃し無く!!!
詳細は上記のフライヤーをご覧ください。
クリックすると拡大表示になります。
こちらの著書もおすすめです。事前にぜひお読みください。
プラネタリウムを作りました。
7畳間で生まれた410万の星、そしてその後
大平貴之
http://www.amazon.co.jp/dp/4767810159
<追記>
2015/9/5 宮古毎日新聞
壮大な宇宙ロマン体験を/市制施行10周年記念企画
10年前の星空再現/25日からプラネタリウム上映
http://www.miyakomainichi.com/2015/09/80086/
2015年8月24日月曜日
台風一過
台風15号の暴風がおさまり、
今日は朝から掃除をしました。
顔のすぐそばをアゲハチョウがひらひらと横切って
私の目の前に咲いている花に向かっていきました。
まさにかぶりつき、無我夢中のお食事模様に唖然として見入ってしまいました。
人間(私)がすぐ側に居ても警戒も気遣いもありません。
よほど、空腹だったのですね。台風でしたし。
掃除の手を休めて、ケータイ電話のカメラで写真を撮りました。
どこまで近づけるか好奇心に任せてましたが、
ご覧の通りボヤけるほど接写してもおかまいなしでした。
幸いにして、ありんこ文庫では被害はありませんでした。
石垣島では大変だったようです。
偶然に左右されてしまう自然災害。
明日は我が身と思って、油断せずに防災につとめたいですね。
2015年8月5日水曜日
2015年の中間報告
あっというまに今年も8月に入りました。
ありんこ文庫は3年目の夏をむかえています。
おかげさまで、今年のご来室人数は7月の時点で
1020名 となりました!
ご利用いただいた皆さん、ありがとうございました。
後半も、どうぞ宜しくお願いします。
以下、これまでの活動報告です。
【活動目標】
・年間利用 2000名
・赤ちゃんに絵本プレゼント 200名
・所蔵1000冊(現在は約600冊)
・子どもと本・図書館をつなぐイベント企画
<2015年>
1月 開室日数(25日)
来室人数(77名/大人32名:子ども45名)
※リピーターは来室回数ごとに「1名」でカウント
(イベント・地域活動など)
23日 小学校の朝の読み聞かせボランティア
24日 市立図書館協議会
2月 開室日数(24日)
来室人数(155名/大人46名:子ども109名)
15日 絵本といっしょ!家族フォト@ありんこ文庫
27日 小学校の朝の読み聞かせボランティア
3月 開室日数(25日)
来室人数(139名/大人47名:子ども92名)
3日 沖縄県立図書館協議会
21日 ブックトークナイト
28日 絵本といっしょ!家族フォト@ありんこ文庫
4月 開室日数(25日)
来室人数(131名/大人50名:子ども81名)
4日 お絵描きダイアローグ
5日 絵本といっしょ!家族フォト@ありんこ文庫
10日 小学校の朝の読み聞かせボランティア
16日 ベビーマッサージ講座
5月 開室日数(26日)
来室人数(143名/大人60名:子ども83名)
1日 小学校の朝の読み聞かせボランティア
7日 おててとお手手〜親子手話教室〜
9日 おててとお手手〜親子手話教室〜
14日 ベビーマッサージ講座
15日 お絵描きダイアローグ
16日 おててとお手手〜親子手話教室〜
17日 絵本といっしょ!家族フォト
24日 おててとお手手〜親子手話教室〜
25日 小学校の朝の読み聞かせボランティア
6月 開室日数(24日)
来室人数(186名/大人 78名:子ども 108名)
★はじめまして絵本プロジェクト2015受付スタート★
4日 おててとお手手〜親子手話教室〜(1回目)
5日 小学校の朝の読み聞かせボランティア
11日 おててとお手手〜親子手話教室〜(2回目)
14日 絵本といっしょ!家族フォト
おててとお手手〜親子手話教室〜(日曜コース 1回目)
21日 おててとお手手〜親子手話教室〜(日曜コース 2回目)
22日 夏至の日のブックトークナイト
28日 本気のおりがみ部 vol.1
30日 ベビーマッサージ講座
7月 開室日数(25日)
来室人数(189名/大人 58名:子ども 131名)
★はじめまして絵本プロジェクト2015受付中★
7日 北中学校3年 家庭科 地域人材活用授業 1クラス
13日 北中学校3年 家庭科 地域人材活用授業 1クラス
14日 北中学校3年 家庭科 地域人材活用授業 2クラス
16日 おててとお手手〜親子手話教室〜(木曜コース 1回目)
19日 おててとお手手〜親子手話教室〜(日曜コース 1回目)
20日 本気のおりがみ部vol.2
26日 家族フォト
30日 ベビーマッサージ講座
おててとお手手〜親子手話教室(木曜コース 2回目)
ありんこ文庫は3年目の夏をむかえています。
おかげさまで、今年のご来室人数は7月の時点で
1020名 となりました!
ご利用いただいた皆さん、ありがとうございました。
後半も、どうぞ宜しくお願いします。
以下、これまでの活動報告です。
【活動目標】
・年間利用 2000名
・赤ちゃんに絵本プレゼント 200名
・所蔵1000冊(現在は約600冊)
・子どもと本・図書館をつなぐイベント企画
<2015年>
1月 開室日数(25日)
来室人数(77名/大人32名:子ども45名)
※リピーターは来室回数ごとに「1名」でカウント
(イベント・地域活動など)
23日 小学校の朝の読み聞かせボランティア
24日 市立図書館協議会
2月 開室日数(24日)
来室人数(155名/大人46名:子ども109名)
15日 絵本といっしょ!家族フォト@ありんこ文庫
27日 小学校の朝の読み聞かせボランティア
3月 開室日数(25日)
来室人数(139名/大人47名:子ども92名)
3日 沖縄県立図書館協議会
21日 ブックトークナイト
28日 絵本といっしょ!家族フォト@ありんこ文庫
4月 開室日数(25日)
来室人数(131名/大人50名:子ども81名)
4日 お絵描きダイアローグ
5日 絵本といっしょ!家族フォト@ありんこ文庫
10日 小学校の朝の読み聞かせボランティア
16日 ベビーマッサージ講座
5月 開室日数(26日)
来室人数(143名/大人60名:子ども83名)
1日 小学校の朝の読み聞かせボランティア
7日 おててとお手手〜親子手話教室〜
9日 おててとお手手〜親子手話教室〜
14日 ベビーマッサージ講座
15日 お絵描きダイアローグ
16日 おててとお手手〜親子手話教室〜
17日 絵本といっしょ!家族フォト
24日 おててとお手手〜親子手話教室〜
25日 小学校の朝の読み聞かせボランティア
6月 開室日数(24日)
来室人数(186名/大人 78名:子ども 108名)
★はじめまして絵本プロジェクト2015受付スタート★
4日 おててとお手手〜親子手話教室〜(1回目)
5日 小学校の朝の読み聞かせボランティア
11日 おててとお手手〜親子手話教室〜(2回目)
14日 絵本といっしょ!家族フォト
おててとお手手〜親子手話教室〜(日曜コース 1回目)
21日 おててとお手手〜親子手話教室〜(日曜コース 2回目)
22日 夏至の日のブックトークナイト
28日 本気のおりがみ部 vol.1
30日 ベビーマッサージ講座
7月 開室日数(25日)
来室人数(189名/大人 58名:子ども 131名)
★はじめまして絵本プロジェクト2015受付中★
7日 北中学校3年 家庭科 地域人材活用授業 1クラス
13日 北中学校3年 家庭科 地域人材活用授業 1クラス
14日 北中学校3年 家庭科 地域人材活用授業 2クラス
16日 おててとお手手〜親子手話教室〜(木曜コース 1回目)
19日 おててとお手手〜親子手話教室〜(日曜コース 1回目)
20日 本気のおりがみ部vol.2
26日 家族フォト
30日 ベビーマッサージ講座
おててとお手手〜親子手話教室(木曜コース 2回目)
2015年7月21日火曜日
【開催しました】7/20 本気のおりがみ部vol.2
紙ふうせん・鯉 2年生 |
プレシオサウルス ikeshiro |
おすもうさん 2年生 |
さかな ikeshiro |
トビエイ 5年生 |
ティラノサウルス ikeshiro |
ツバメ 5年生 |
おりがみ工具箱? |
今回は2名のご参加をいただきました。
小学2年生の女の子(付き添いでおばあちゃんも)、5年生の男の子です。
参加条件で参考書を持って来るようにお願いしているのですが、
個性があって面白いです。
100円均一のお店にも、分かりやすくていい本が発売されているのですね。
(写真撮り忘れてしまいました....)
その本に載っていた「鯉」にはクリップを付けて磁石を近づけると
釣り遊びができます。
「トビエイ」のひれの先は参考書通りに作るとまっすぐなのですが
ボールペンの丸みを利用してカーブを作ってます。躍動感を表現しているのですね。
同じように「ツバメ」も羽根をオリジナルで作っていました。すごい!
おやつタイムをはさみながら、楽しく過ごしました。
vol.3も開催したいですね。
募集はfacebookページに掲載しています。
★ご参考
【開催しました】6/28 本気のおりがみ部 vol.1
http://arincobunko.blogspot.jp/2015/06/628-vol1.html
2015年6月29日月曜日
【開催しました】6/28 本気のおりがみ部 vol.1
2015年6月25日木曜日
【開催しました】6/22夏至の日のブックトークナイト
第2回目となる「ブックトークナイト@ブレス」。
初回は今年の春分の日に開催しましたので、
2回目は夏至の日にしようと、分かりやすさだけで決めていました。
会場はBook Cafe Breatheです。
本のご紹介をいただくスピーカーのみなさんは5名集まってくださいました。
「きっかけの本」をテーマに15分ほどお話いただきました。
トーク順にご紹介しますね。
(1) 普天間健さん
もてない男―恋愛論を超えて (ちくま新書)
小谷野 敦
http://www.amazon.co.jp/dp/
打楽器奏者としてご活躍の普天間さん。
じつは初対面です。
音楽家として、地元をもり立てる若者として注目していまして
知人を通じてご紹介いただきました。 子どもの頃は、本にあまり関心がなかったけれど
高校生になって、(課題かな?)
先生から本を選ぶように言われ、
書店で手にしたのが本書だそうです。
10代の多感なころの心情を
遠回しにせずストレートに表現されていたのが
印象に残っています。
恋愛論が切り口であることが
読むことのきっかけではあったけれども
「人」について考えるきっかけでもあり、
その後、海外で学ぶ機会や
社会で多くの人と協力する場面に出会うときに、
この本で考えたことが活かされているそうです。
(2)友利志麻子さん
海になみだはいらない
灰谷 健次郎
http://www.amazon.co.jp/dp/
アジアを歩く―灰谷さんと文洋さんのほのぼの紀行
灰谷 健次郎
http://www.amazon.co.jp/dp/
本好き・映画好きの志麻子さんには、ありんこや写真展はもとより
常日頃ものすごくお世話になっています。
進路に迷っていた高校生のころ、
続けていたスポーツではなくて「保育」を学ぶことを選んだのは
灰谷健次郎さんの作品に出会ったことがきっかけとのこと。
紹介したかった本命の「海になみだはいらない」が
何故かみつからなくて、図書館も休館で
今回は手元にあった著作をお持ちくださいました。
「アジアを歩く」は巻末に灰谷さんの「遺言」があり、
朗読いただきました。
その音感がいまでも耳に残っています。
(3)天久雅人さん
存在の詩 和尚 OSHO
バグワン・シュリ・ラジニーシ
http://www.amazon.co.jp/dp/
なんと、スピーカーに立候補参加の、天久さん。
(会場であるブレスのオーナー様です。)
「順番をくじで決めましょう、不確実性の話をしますから」
と事前にメールをいただき、
いったいどんな展開になるやらとわくわく。
数日前の朝に起きたハプニング、
宮古で出会った不思議なひとたち....
偶然や縁が重なるような体験をすると、
人ってどうしても「意味を求めようとする」もの。
どうしてこんなことが起きるのか、
何かメッセージがあるんじゃないか、
のような。
でも、それらは本当に「偶然」で
それぞれにつながりや意味なんて、
無いんじゃないか。
と、バシッと締めくくられました。
天久さんは、ライブや展覧会など
多くの企画をてがけてらしゃるので、
機会をうまくひきよせることことを意識されてるのかなと
勝手に私はとらえてましたので、驚きの展開。
でも、はっとしました。
天久さんのお話は、心構えとしていただきました。
(本の話はほとんどなかったような....。)
(4)川上良絵さん
げんきなマドレーヌ
ルドウィッヒ・ベーメルマンス
ルドウィッヒ・ベーメルマンス
ガダラの豚
ぶどう酒びんのふしぎな旅
http://www.amazon.co.jp/dp/
ありんこ文庫企画の「物語と音楽の夕べ」
で、朗読者としてご出演いただいたこともある良絵さん。
学校や書店、イベントでの読み聞かせや
作詩、ラジオ出演などご活躍です。
絵本、児童書をたくさんお持ちくださいました。
一冊一冊、ご紹介いただくのですが、
「この絵がね、いいでしょう」
「絵がすてきで」
「絵がとってもいいの」
とちゅうで、ご自身もハッとされてましたが、
「絵」に惹かれるのですね、良絵さん。
美しい本を選ぶ、ってすてきな視点だなあ
と思いました。
心が豊かになりますよね。
話しながら、自分のことをみつけてゆく
良絵さんの表情や雰囲気の変化が
とーっても良かったです。
(5)頭木弘樹さん
変身
フランツ・カフカ
http://www.amazon.co.jp/dp/
『絶望名人カフカの人生論』
『希望名人ゲーテと絶望名人カフカの対話』の編訳者です。
ブログ→http://ameblo.jp/kafka-kashiragi/
宮古島にいらっしゃるきっかけは、
ネフスキーの著作だったそうですが、
や は り!カフカを持ってきてくださいました。
10代のころに、読書感想文の課題で
本を読む必要にかられて選んだのが、「変身」だったそうです。
(「変身」を選んだ経緯が面白い、というよりも意外すぎ)
文学によって現実を知ることができる。
絶望をあつかう文学は、現実の暗闇の中を照らすようなもの。
昔話、口承の物語、落語に話題をふれながら、
短い時間に壮大な広がりを感じさせる文学についてのお話でした。
「もっとお話を聴きたい」の声をいただいてましたね。
----------------------
きっかけ、をテーマにしたのは
なんとなくの思いつきではあったのですが、
10代に出会った本、出会った経緯が
その後の人生の針路となっているような体験談を
伺って、あらためて子どものころの出会い(本も人も)の大切さを思いました。
おたがいにほとんど初対面なのに
とても親しみのある空間、時間でした。
楽しかったですねー。
第3回は、秋分の日を予定しています。
1回目のようす。
http://arincobunko.blogspot.jp/2015/03/blog-post_22.html